夏ですねえ。

まあ若い頃なら夏といえば鈴鹿

84年から10年ぐらい毎年行っていました。

昨年は日帰り。

今年は楽をしようと前日に鈴鹿入り。

イメージ 1



















































と言っても家を出たのは朝3:30。

ほとんど寝れませんでしたが・・・・・

イメージ 2




















昔より道路事情もよくなっているので4時間はかからなかったと思います。

とりあえず今日は4時間耐久がありますが、、、、、

前記事の通り会場をうろうろしながらイベントガールを見つけてはパチリ。

イメージ 3




















お昼は近くのコンビニで牛丼弁当。

ビールは暑さのせいで進みます。

すぐに汗になるので、あまり酔った感じがしません。

イメージ 4




















バイクが空を飛んでました。




















4時間耐久も見ましたが、600CC?

かなりのスピードと音でびっくり。

イメージ 5





















夕食は・・・・・定番の焼肉。

イメージ 6




















ホルモンも忘れずにね。

サーキットホテルのファミリーキャンプを予約してテントで寝たのですが、暑いのと蚊にさされ

やっぱり眠れませんでした。


イメージ 7




















9時ごろ会場入り。

指定席をとってあったんで席の心配はなかったのですが、場所をもっと上の方にしないと日が昇ると午後からは

日が当たってしまいました。(前の方がよく見えると思ったのが失敗)

もう一つランクを上げるとピットに入れる券があったけど・・・・高い。

でもレース前にピットロードでレースクイーン取り放題。うむむ。

イメージ 8






















トランペットで国歌演奏。

イメージ 9





















いよいよスタートです。




















戻ってくるときの爆音に感動。




















で1時間ぐらい見てから、寝不足と暑さに我慢できずプールに。

イモ洗い状態でした。

子供ばっかりだしおじさんはあまりいなかった。

でテントに戻り昼寝。

暑いので熟睡は出来ません。

1時間を切る頃にスタンドへ。

イメージ 14





















夜のサーキットも乙ですな。

イメージ 10



















































恥ずかしながら花火までいたのは2回目。

昔はサーキットの駐車場を出るのに1時間とかかかりましたから。

花火を見て岐路に付きます。

警備員の誘導があったのでスムーズ。

高速も渋滞はなく帰ることが出来ました。




二日目の収穫?

少しですみません。

イメージ 11




















































イメージ 12


























































イメージ 13



















































皆さんスマホ向けるだけでポーズとってくれるもんなあ。

下社 里曳き

5月14日(土)

御柱の下社の里曳き。

朝6時出発。

イメージ 1




















神事を終えてまずはミニ木落し。

イメージ 2







































無事終了。

春一の大きな柱はゆっくりと進んで春宮の境内で再びミニ木落し。

イメージ 3





















イメージ 4






















イメージ 5




















無事終了。

2時ごろ昼食。

イメージ 6




















建て御柱は見ずにお役御免ということにして帰宅。

15日は秋3の柱を曳きます。

曳き子多いせいかなかなか進みません。

イメージ 7









































イメージ 8




















 原則アルコールは禁止なのですが、知り合いからすこしづつ頂きました。




イメージ 9








































イメージ 10









































イメージ 11






































 



 なんとか7時頃に境内に・・・・・







最後の力を振り絞って・・・・・というよりもうくたくたですわ。

イメージ 12




















9時頃ようやく曳き付け終了。

イメージ 13







































市長のあいさつでお疲れさま。

電車がなかったので娘に迎えに来てもらいバタンキューでした。


下社山出し。

下社の山出し二日目の9日です。

目覚ましを1時間間違えたので2時に起きました。

10時に布団に入ったのですが12時にトイレに起きたりしていたので眠い。

4時に公民館を出発。

木落とし坂のちょっと上から徒歩で御柱のある場所に向かいます。

イメージ 1


























4時半ごろ。
あたりは真っ暗。

イメージ 2


























着くころには夜も明けて来ました。

イメージ 3



























イメージ 4



























7時。
いよいよ長い1日の始まりです。

イメージ 5



























最初は順調でしたが・・・・・・・

曳き子(氏子)が多いせいか、スピードが出ません。
ゆっくりと進みます。




時間どおりとはいかず、かなり予定より遅れました。

イメージ 6

























木落としの場所につきました。

イメージ 7

























追い綱をポールに巻きつけ安全ワイヤーをセットします。

イメージ 8

























木落とし坂の手前です。

イメージ 9

























柱をせり出します。

追いかけ綱が張るまで出します。






準備完了。

いよいよ木落としです。





綺麗に落ちました。 

イメージ 10



























少し前に降った雨のせいで柱がめり込んでしまった為横にして落とします。

最終地点まで最後の力を振り絞って・・・・・・


6時前ごろ無事終了。

ここからまた下諏訪駅まで歩いて帰り・・・・・・


公民館で一杯やって・・・・・・・


長い1日が終わりました。


上社御柱

4/2(土)上社の山出しが始まりました。


イメージ 1






















イメージ 2





















2日の日は木落とし場所までの曳航。

3日の日に木落としと川越が始まりました。

奥さんの実家が前宮のすぐ近くなのでおじゃましました。

TVで木落としを見ながら飲む・・・・と。

信州さんが来られましたのでせっかくなので川越しの現場に。


イメージ 3



























前回よりも川の整備も進んでます。

イメージ 4





















観客席もある程度整備されたせいか観客が多い。

前回はもうちょっと前のほうで見られたんですけど・・・・・

イメージ 5



























上社の特徴は両側に刺さったメドデコ。

多いところで片側12人。

綱をコントロールしながらバランスをとって綺麗に木落としや川越しをするのがいいんです。


イメージ 6




























イメージ 7





















今週末は下社の山出しです。